花びらが散らない花をご紹介!特徴や、注意点を解説

flower

普通花びらは満開を過ぎると枯れ、落ちてしまいます。がしかし、枯れても花びら散らない珍しい花が存在します。

この記事では、花びらが散らない花をご紹介していきます。

また、意外と身近にあるので是非参考にしてください。

散らない花

散らない花について以下のようにまとめてみました。

ユーフォルビア ダイヤモンドフロスト

科目トウダイグサ科・ニシキソウ属
原産国メキシコ
草丈30~40㎝
学名Chamaesyce hybrid
開花時期4月~11月

ユーフォルビア ダイヤモンドフロストは、とても繊細で雪をかぶったような花です。この花は、夏の花で、かわいらしい見た目で暑さを和らげてくれます。

次から次へと花が咲き、満開時にボリュームがあるので華やかです。

見た目は繊細で可憐ですが、その実は散ることはありません。

また、期間も長く美しい姿を保ちます。NHKでも紹介されたようです!

花言葉は「君にまた会いたい」「デリケートな美」だそうです。

バラ(ポンポネッラ)

科目バラ科・バラ属
原産国北半球の亜熱帯から寒帯にかけて広く分布・アジア、ヨーロッパ、中近東、北アメリカ、アフリカの一部
学名Rosa
開花時期4月~11月

ばらには、いろりろ種類があります。その中で、一番散りにくい品種ポンポネッラについて紹介します。

ポンポネッラは、退色してす少しづつ痛みそのまま進行して乾燥していきます。

また、花もちもよく、葉は深い緑の照葉も花を引き立てます。

繰り返し咲く性質もよく、アーチやポールなどいろいろに仕立てて楽しめます。

さらに、わずかですが、リンゴのようなさわやかでフルーティーな香りがします。

花言葉は、上品、しとやか、暖かい心、恋の誓いなどがあります。

マーガレット

科目キク科 アルギランセマム属
原産国カナリア諸島
学名Paris daisy、Margurrite
開花時期3~4月

庭に植え付けると、年々株が大きくなり春にたくさんの花を咲かせます。

一重の白い花を咲かせるマーガレットが有名ですが、園芸品種も多く出回っており、一重から八重咲まで咲き方や花色ともに豊富です。

また、葉は細く尖端がギザギザと尖っているのが特徴です。

さらに、一輪一輪の可憐な雰囲気は、切り花としても人気があります。

花言葉は、「恋占い」「真実の愛」「信頼」だそうです。

散らない花のいい所

  • 手間がかからない
  • 縁起がいい

散らないお花は、手間がかかりません。

掃除や手入れをしなくて済むなど、初心者の方にはお勧めです。

しかし、逆にデメリットととらえるかたもいらっしゃいます。

手間をかけて育てたいという声もあります。

また、マーガレットなどは、縁起がいいものとされています。合格の花とも呼ばれています。

散らない花の悪いところ

  • 手間がかからない
  • 花びらが散らない

先ほども説明しましたが、散らない花は手間がかかりません。

また、花びらが散らないというデメリットもあります。

特にバラは、イングリッシュローズと言って色彩・四季咲き性などの特性を生かしたガーデン用に適したバラです。

香りや花形を残しながらも、散るまでを楽しむということもあります。

まとめ

花びらが散らない花を紹介してきました。

メリットやデメリットもあるのでそれも含めたうえで参考にしてください。

しかし、散らない花も存在し、縁起もいいものもあります。

是非参考にしてください。

About me
Blume

22/埼玉/男/ブロガー/観葉植物/ビカクシダ

見てくれてありがとうございます。プロフィール画像は、およそ50種類の植物の葉を集め一枚の葉を表現して制作しました。好きなことを記事にして書いています。
このブログは、2023年から軽い気持ちで始めました。今では、楽しくて毎日いじっています。
たくさんのSNSもやっているので覗いてみてください。

Blumeをフォローする
flowerUncategorized

コメント