ダイソー観葉植物 オリヅルランの育て方と増やし方

daiso plants

ダイソーにも少しレアな観葉植物オリヅルランが販売されていました。

緑と斑が入った色が魅力的でお部屋の雰囲気がとてもよくなります。

また、環境が良いと花を咲かせることもあり美しい印象があります。

ダイソーでは大き目の株が300円で販売されていました。

他にもダイソーには多くの種類があるのでチェックしてみてみてください↓

オリヅルラン

オリヅルランは、斑の入ったhそい葉がうねり生育旺盛の観葉植物です。

アフリカの南部から西部まで多くの種類が分布しています。

また、アーチ状の伸びる花茎に花を付けそのあとに子株が付きます。

霜にあたらなければ屋外でも育てることができます。

水切れで葉先が痛みやすくなるので注意しましょう。

ダイソーには多くのレアな種類があるのでチェックしてみてください。

2024年 ダイソーレア観葉植物14選 育て方と買ってからする事をチェックする

育て方

水やり

土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。

一般的に春から夏は週に1~2回、秋から冬は2~3週間に1回程度が目安です。

過度の水やりは根腐れの原因となるため、土が完全に乾いてから水を与えるようにしましょう。

また、鉢底に排水穴がある鉢を使用し、余分な水が溜まらないように注意しましょう。

置き場所

オリヅルランは明るい間接光を好みますが、耐陰性もあります。

直射日光は避け、カーテン越しの柔らかい光や明るい日陰での管理がおすすめです。

また、直射日光に長時間当たると葉焼けの原因になります。

オリヅルランは温暖な環境を好みます。

そのため、最適な温度は摂氏18度から24度です。

寒さには比較的強いですが、摂氏10度以下になるときは室内に取り込んでください。

植え替え

オリヅルランは成長が早いため、1~2年に一度、春に植え替えを行います。

根が鉢いっぱいになっている場合、新しい鉢に植え替えてあげましょう。

また、成長期(春から夏)には月に1回程度、バランスの取れた液体肥料を与えましょう。

秋から冬にかけては肥料を控えめにしましょう。

病害虫

オリヅルランは比較的病害虫に強いですが、ハダニやアブラムシが発生することがあります。

発見次第、速やかに駆除しましょう。

また、定期的に葉をチェックし、異常がないか確認することが大切です。

増やし方

オリヅルランは長い茎を伸ばし、その先に新しい株を作ります。

この新しい株を切り取り、新しい鉢に植えることで簡単に増やすことができます。

茎を切り取ったら、小株を新しい鉢に植えます。

また、適度に湿った土を使用し、しっかりと根が土に定着するまで水を与えます。

まとめ

  • 過度の水やりは根腐れの原因
  • 明るい間接光を好みますが、耐陰性もある
  • 成長が早いため、1~2年に一度、春に植え替えを行う
  • ハダニやアブラムシが発生する
  • 新しい株を切り取り、新しい鉢に植える

コメント

タイトルとURLをコピーしました