ダイソー観葉植物 シノブの育て方と増やし方

daiso plants

ダイソーに珍しい観葉植物シノブが販売されていることがあります。

あまり見ることができないレアな観葉植物の一つです。

また、とても涼しげな雰囲気で万人受けの葉の形が特徴です。

シノブのほとんどが300円で販売されていることが多いです。

ダイソーには多くの種類があるのでチェックしてみてください↓

シノブ

シノブは、ダバリア・ラビットフッドとも呼ばれています。

アフリカや、オーストラリアなど世界中に分布しています。

とても生育旺盛で湿度の高い環境を好みます。

また、ダバリアの一番の特徴は鉢で育てていると側面にはみ出る気根。

耐寒性もあるので、屋外でも育てることができます。

ダイソーには多くのレアな種類があるのでチェックしてみてください。

2024年 ダイソーレア観葉植物14選 育て方と買ってからする事をチェックする

育て方

水やり

土が常に湿っている状態を好みますが、水はけの良い環境が必要です。

土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。

また、過度の水やりは根腐れを引き起こすので注意しましょう。

そのため、鉢底に排水穴がある鉢を使用し、過剰な水分が滞留しないようにしましょう。

置き場所

シノブは、明るい間接光を好みます。

直射日光は避け、カーテン越しの柔らかい光や明るい日陰が理想的です。

直射日光は葉焼けの原因となるため、避けてください。

また、シノブは冷涼な環境を好みます。

そのため、最適な温度は摂氏15度から22度です。

冬場の温度が摂氏10度以下になるときは室内に取り込んでください。

植え替え

シノブは成長が遅いので、2〜3年に一度、春に植え替えを行いましょう。

根が鉢いっぱいになっている場合、新しい鉢に植え替えることで健康な成長を促進します。

また、成長期(春から夏)に、月に1回程度、希釈した液体肥料を与えます。

シダ植物専用の肥料を使用すると良いでしょう。

冬は成長が緩慢になるため、肥料は控えめにします。

害虫

シノブは比較的病害虫に強いですが、カイガラムシやハダニが発生することがあります。

定期的に葉をチェックし、異常があれば早めに対処します。

また、良好な風通しは、病害虫の予防につながります。

風通しが悪いとカビや害虫の発生リスクが高まります。

増やし方

観葉植物シノブの簡単な増やし方は、株分けをすることです。

まずは、根茎を慎重に分けます。株には少なくとも1つの葉と根が必要です。

排水性の良い土を使用し、根をしっかりと覆うように土を入れましょう。

直射日光を避け、明るい間接光の場所で管理しましょう。

また、株分けは春か初夏が最適です。

この時期は植物が活発に成長するため、回復も早いです。

まとめ

  • 過度の水やりは根腐れを引き起こすので注意
  • 直射日光は葉焼けの原因
  • 2〜3年に一度、春に植え替えを行う
  • カイガラムシやハダニが発生する
  • シノブの簡単な増やし方は株分け

コメント

タイトルとURLをコピーしました