【ダバリア】ラビットフットの育て方・増やし方・風水効果

foliage

ダバリアは、シダ植物で温かい地域に50種類ほどが存在します。

また、耐寒性もあり霜にあたらなければ屋外でも育てることもできます。

ダバリア・ラビットフットは、シノブとも言いダイソーでも販売されていることがあります。

生育は旺盛ですがデスクなどのインテリアにもピッタリな観葉植物です。

ダバリアの特徴

ダバリアは、シダ植物の一種で、特に「ウサギゴケ」や「タヌキモ」の名でも知られる美しい観葉植物です。

最大の特徴は、その独特な見た目にあります。根茎が地表に広がり、その上に美しい羽状の葉が生えます。

また、根茎は毛のような細かい繊維に覆われており、まるで動物の足のように見えるため、「ウサギの足」や「タヌキの足」などと呼ばれることもあります。根茎が鉢の縁を超えて伸びる姿は非常に魅力的で、インテリアグリーンとして人気があります。

育て方

置き場所

ダバリアは明るい間接光を好みますが、直射日光には弱いです。半日陰やレースカーテン越しの柔らかい光が当たる場所に置くと良く育ちます。

また、暗すぎると成長が遅くなり、葉が薄くなりますので注意が必要です。

温度

ダバリアの適温は15~25℃です。特に冬場は3℃以上の室温を保つようにしましょう。また、冷暖房の直接の風が当たる場所は避け、安定した温度環境で育てることが大切です。

水やり

ダバリアは湿度を好むため、土が乾かないように適度な水やりが必要です。

土の表面が乾いたら、たっぷりと水を与えますが、水はけが良い土を使い、鉢底に水が溜まらないように注意しましょう。

また、葉や根茎にも霧吹きで水を与えることで、乾燥を防ぎます。

土と肥料

水はけの良い土が適しています。観葉植物用の培養土にパーライトや川砂を混ぜると、ダバリアの成長に適した土壌環境が整います。

また、成長期(春から秋)には、月に1回程度の頻度で液体肥料を与えます。肥料を与えすぎると逆効果になるため、適量を守ることが重要です。

増やし方

株分け

ダバリアが十分に成長し、根茎が増えてきたら、株分けを行います。

鉢からダバリアを取り出し、根茎をいくつかの株に分けます。

また、分けた株をそれぞれ新しい鉢に植え、水やりを行い、明るい間接光の場所で管理しましょう。

挿し木

健康な根茎を選び、数センチ程度の長さで切り取ります。

切り口を乾燥させた後、水はけの良い土に挿します。

また、根付くまで湿度を保ち、適度に水やりを行いましょう。

風水効果

ダバリアは、風水的にも良い効果を持つ植物とされています。

特に、根茎が広がる様子が「繁栄」や「成長」を象徴し、家庭や職場に置くことで、ポジティブなエネルギーを引き寄せるとされています。

また、シダ類は浄化作用があるとされ、空気中のネガティブなエネルギーを取り除き、清潔で調和のとれた空間を作ると信じられています。

まとめ

ダバリアは、独特な見た目と育てやすさから、観葉植物として非常に人気があります。また、適度な光、温度、湿度の管理が必要ですが、適切にケアすれば、長く楽しむことができます。

増やし方も簡単で、株分けや挿し木で新たな株を増やすことができます。

また、風水的にも良い効果をもたらし、家庭や職場に調和と繁栄をもたらす植物としても魅力的です。

ダバリアを育てることで、美しい緑を楽しむだけでなく、空間にポジティブなエネルギーを取り入れることができるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました