【フィカス】プミラ育て方 乾燥すると葉がカサカサになりやすい

foliage

フィカスの中でもマイナーであまり知られていないフィカスのプミラ。

ホームセンターなどには小型の苗として安価で販売されていることがあります。

また、プミラの特徴は乾燥すると葉がカサカサになってしまうことです。

とても小型なプミラは、つる状にに伸びていきデスクなどにおすすめの観葉植物です。

プミラの特徴

フィカス・プミラは、クワ科の常緑性のつる性植物で、その小さなハート型の葉が特徴的です。

葉は濃い緑色で、全体的に細やかな模様があり、葉の表面はややざらついています。

茎は細くて柔軟性があり、地面や壁に這って成長します。

観葉植物として人気があり、室内で吊り下げたり、壁面緑化に使用されたりします。

また、上の写真は斑入りのプミラでインテリアとしてお部屋を彩ってくれます。

育て方

光と温度

フィカス・プミラは明るい場所を好みますが、耐陰性もあるため、半日陰でも育ちます。

ただし、強い直射日光に当たると葉が焼けることがあるため、適度な日陰がある場所が理想的です。

特に斑入り品種は、明るい光を好みますが、直射日光は避けましょう。

適温は15~25℃で、寒さには比較的強いですが、冬場は5℃以上の室温を保つことが推奨されます。

また、寒さに弱い部分があるため、冬場は室内で管理するのが良いです。

水やり

フィカス・プミラは湿度を好みますが、水はけの良い土が必要です。

土が乾いたら水を与え、土が常に湿っている状態を保つようにしますが、水が鉢底に溜まらないように注意しましょう。

特に夏場は葉に霧吹きをして湿度を保つと葉につやが出てカサカサにならずに済みます。

また、水切れや乾燥させないように管理するようにしましょう。

土と肥料

水はけの良い、観葉植物用の土や、軽石を混ぜた土が適しています。

過湿を避けるために、鉢底に軽石や小石を敷いて排水性を高めるのも良い方法です。

また、成長期である春から秋にかけて、月に1回程度、液体肥料を与えます。

冬場は成長が鈍くなるため、肥料は控えめにしましょう。

増やし方

挿し木

  1. 健康な茎を約10cmほど切り取り、下の葉を数枚取り除きます
  2. 切り口を乾燥させた後、水はけの良い土に挿します
  3. 挿し木を明るい間接光が当たる場所に置き、土が乾かないように水やりを行います
  4. 数週間で根が出て、新しい株が成長し始めます

株分け

  1. フィカス・プミラが成長し、株が大きくなったら、鉢から取り出します
  2. 根を傷つけないように慎重に株を分け、新しい鉢に植え替えます
  3. 新しい株にしっかりと水を与え、明るい間接光の場所で管理します

まとめ

フィカス・プミラは、ハート型の小さな葉が魅力的なつる性植物で、室内のインテリアとして人気があります。

また、明るい間接光を好み、適度な水やりと湿度管理が大切です。

増やし方も簡単で、挿し木や株分けで新しい株を増やすことができます。

フィカス・プミラを適切にケアすることで、長く美しい緑を楽しむことができるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました