ダイソーの観葉植物【ドラセナ】 全種類と育て方

daiso plants

ダイソーには、ドラセナ・ストリクタ、サンデリアーナ、ゴッドセフィアナ、コンパクタが売られていました。

この記事では、ドラセナの全種類と育て方を紹介します。

購入するか迷っているならぜひこの記事を参考にしてください。

ダイソーには多くのレアな観葉植物があるのでチェックしてみてください。↓

ドラセナ

コンパクタ
ゴッドセフィアナ
サンデリアーナ

ダイソーで購入したドラセナが上の写真です。

結構小ぶりな印象で、高さは5㎝位でした。

葉のつやもあり、水もあげられていて、土の状態も良いです。

また、新芽も出かかっていて、とてもコスパが良いと感じます。

これは、コルジリネ・ストリクタ

まだ株が小さく、土の状態も良いので植え替えはしていません。

また、他にもダイソーには多くの種類の観葉植物があるのでチェックしてみてください。

ダイソー観葉植物一覧44選 全種類とレア度をチェックする

育て方

水やり

水あげではちょろちょろあげることは避けましょう。

表面が乾いたらたっぷりと水を与えるようにします。

ドラセナの水やりでの気を付けることはメリハリをつけることです。

また、冬の水揚げは少し控えるようにしましょう。

置き場所

真夏の直射日光を避け、日陰から半日陰下管理しましょう。

室内でも窓際に置くときは、レースのカーテンなどで遮光しましょう。

また、耐陰性はありますが、室内でのエアコンの風には気を付けましょう。

植え替え

植え替えは、温かい時期に行いましょう。

また、植え替え後2~3週間は肥料を控えましょう。

おすすめ品種

サンデリアーナ

花が咲くと、甘くさわやかな香りがするドラセナ。(5年に一度)

また、太めの幹と、魅力的な葉色で特徴が多いです。

派生品種もいくつかあります。

コンシンネ

アイボリー
シルバーストライプ

一番代表的な種類で、スタイリッシュなドラセナです。

また、幹も柔らかく、ワイヤーで曲げて育てることもできます。

大きくなると、2~3mほどの高さまで成長します。

まとめ

ダイソーの観葉植物はコスパが良く、手に入れやすい印象です。

だからといって、お世話を怠ればすぐに枯れてしまいます。

また、成長を楽しむことに良さを感じるならぜひ購入してみてほしいと感じました。

愛着もわくからいろいろな種類も検討してみるのもお勧めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました