ダイソー観葉植物 ハナキリンの育て方と増やし方

daiso plants

ダイソーに300円苗として販売されていたハナキリン。

ハナキリンは茎が多肉でとげがあり、葉や花が美しく観葉植物としても知られています。

ダイソー観葉植物でもレアな品種としても流通しています。

他にもダイソー観葉植物のレア品種は多く存在します。↓

ハナキリン

上の写真がハナキリンで300円で販売されていました。

ハナキリンは、マダガスカル原産の低木で知られています。

実は、多肉と観葉の二種類で楽しむことができる植物です。

茎にはとげがあり多肉として、花や葉は観葉として楽しめます。

ダイソーには他にも多くの観葉植物が販売されています。

ダイソー観葉植物一覧44選 全種類とレア度をチェック

育て方

水やり

土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。

冬の時には、土の中まで確認して乾いていたら与えましょう。

また、乾ききらずに与えると根腐れの原因になります。

そのため、夏と冬の水やりの方法を変えてあげましょう。

置き場所

ハナキリンは、15度以上で管理するようにしましょう。

また、温かい時期が続くと花を咲かせます。

日光と温度の管理はこまめにしましょう。

植え替え

植え替えは、4月からの温かい時期に行いましょう。

また、冬は休眠の時期なので植え替えは避けましょう。

病害虫

ハダニやカイガラムシに気を付けましょう。

また、もし出てしまったら殺虫剤を購入しましょう。

増やし方

ハナキリンは、挿し木で増やすことができます。

挿し木とは、切った茎をそのまま土にさして増やす方法です。

水挿しとは枯れるリスクが低いのが特徴です。

また、挿し木用の土を用いて温かい時期に行いましょう。

まとめ

  • 茎にはとげがあり多肉として、花や葉は観葉として楽しめる
  • 夏と冬の水やりの方法を変える
  • ハナキリンは、15度以上で管理する
  • 植え替えは、4月からの温かい時期に行う
  • ハダニやカイガラムシに気を付ける
  • 挿し木で増やすことができる

コメント

タイトルとURLをコピーしました