ダイソー観葉植物【アスプレニウム】育て方と増やし方

daiso plants

アジアや太平洋諸島を原産とするシダ植物のアスプレニウム。

その種類は約700種類あり、オオタニワタリもその一種です。

耐寒性に弱く、半日陰や高湿度を好む観葉植物です。

ダイソーには多くのレアな観葉植物があるのでチェックしてみてください。↓

アスプレニウム

地生または、森林の樹上や岩の上に生えるシダ植物。

根茎は短く、這っているか塊状に直立し、密になった格子状の鱗片に覆われています。

利用価値の高い一部の品種は、観葉植物として栽培されたり、若芽が食用にされたりもしています。

また、葉が美しく鮮やかな緑色をしています。

ダイソーの中では珍しい、見ることのできないレア観葉植物です。

他にもダイソーには多くの種類の観葉植物があるのでチェックしてみてください。

ダイソー観葉植物一覧44選 全種類とレア度をチェックする

育て方

置き場所

アスプレニウムは日陰を好みます。

そのため、明るい室内でも直射日光は避けるようにしましょう。

また、温度が下がりすぎると弱ってしまいます。

できるだけ温かい環境で育てるようにしましょう。

水やり

水やりは、土が乾いたらたっぷりと与えましょう。

冬は、土の中が乾くまでしっかりと確認が必要です。

また、乾燥している環境よりも一定の湿度がある環境で育ちます。

毎日数回、霧吹きで葉水を行うようにしましょう。

植え替え

植え替えのタイミングは鉢から根がはみ出していたら行いましょう。

また、成長期は5~9月なので4月くらいに植え替えましょう。

株分け

アスプレニウムは、株分けで増やすことができます。

タイミングは、植え替えと同じ4,5月に行いましょう。

まとめ

アスプレニウムを育てる際のポイント

  • 日陰の高温多湿
  • 耐寒性に弱い
  • 直射日光は避ける
  • 葉水を欠かさない

これらの特徴を配慮できるような環境で育てることが大事です。

また、ダイソーでも手に入る観葉植物だから生育のポイントに気を付けながら育てると良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました